国立オペラ・カンパニー 青いサカナ団





Repertory -公演詳細-

公演一覧スタンダード創作



<<第10回公演
第12・13回公演>>

◆第11回公演 歌劇
「カヴァレリア・ルスティカーナ」
Cavalleria Rusticana
「道化師」Pagliacci
1997年 6月14/15日 於・なかのZERO大ホール

作曲 :P.マスカーニ(カヴァレリア・ルスティカーナ) R.レオンカヴァルロ(道化師)
指揮 :神田慶一
演出 :八木清市

Cast :
「カヴァレリア・ルスティカーナ」
サントゥッツァ;青木素子(6/14) 高柳佳代子(6/15)  トリッドゥ;干川修一(6/14)
有銘哲也(6/15)
アルフィオ;東 浩市
「道化師」
カニオ;伊藤 潤(6/14) 長 裕二(6/15)  トニオ;米谷毅彦(6/14) 星野 聡(6/15)
ネッダ;安田容子(6/14) 高島秀美(6/15)


 サカナ団の「ヴェリズモオペラ」期の最後を告げ、そのアプローチの集大成とも呼べる2作品の上演です。この公演の後、サカナ団の意識は、次に目指すべき課題へと、確実に方向転換を行います。その意味では、この公演が第2期としてのサカナ団の終着駅でもあります。

 サカナ団の「ヴェリズモオペラ」期とは、少しでも「まともな」オペラ団体になろうと悪戦苦闘しながらグランド・オペラに挑戦した結果、苦労の割には予算を増やす事が出来ず、装置や衣裳等に満足な費用を充てられない事の代わりに<演劇性>に向かっただけだとも(皮肉な見方をすれば)言えるかもしれません。とは言え、条件面での不遇と渇望、そこから生まれるハングリー精神は捨てたものでもないのです。後々考えれば、この時期に取り組んだアプローチが、知らず知らずに血となり肉となり、サカナ団の本質的な魅力として現れる時が来るかも知れません。(知らない間に太っていた事を、ある時体重計に乗って気付かされるのと同じ位、自らの変化・成長は唐突に知るものです。)

 この公演を見たある有識者によれば、実に「リアル」だったとの事。それを微かな励みとしつつ、また偶然のきっかけにより、サカナ団は次のステップへと進む事となります。

 ちなみにあまりの予算の無さに(?)、それとも単に目立ちたいだけで(?)チラシに載っている「道化師」の扮装をしているのは指揮者・神田本人です。この時の事として思い出すのは、ピエロの格好をし、このメイクをし、包丁を持ったまま近所の写真屋に飛び込んだ恥ずかしい記憶です。
photo
「カヴァレリア・ルスティカーナ」

photo
「道化師」
写真:長谷川清徳


<<第10回公演
第12・13回公演>>





| 最新公演 | プロフィール | 公演一覧 | チケット予約 | お問い合わせ | トップページ |
facebookX







Copyright(C) L'OPERA DF POISSON BLEU. ALL rights reserved.